2022/09/12

発熱外来について

 ◇発熱外来について◇

患者様の安全・安心を最優先し、定期診察・一般診療・ワクチン接種の方と、風邪症状(咳・鼻水・発熱(37.5度以上)や頭痛など)に、1つでも当てはまる方の診療場所を分けて診察いたします。


◇発熱外来の流れ◇

①咳・鼻水・発熱(37.5度以上)や頭痛などがあるかたは、
    発熱外来のご予約は原則WEB予約、LINE予約とさせていただいております。
 上記の予約方法が困難な方は、お電話(052-604-8080)にてご予約ください。



②ご予約時間に発熱外来の専用駐車場までお越しください。
 ※お会計は現金のみとなっております。お薬代込みで5000円程度ご準備ください。
 ※保険証、またはマイナンバーを必ずご持参ください。(マイナンバーは認証番号が分かる方のみ)不携帯の場合は全額自費対応となります。
 ※陽性証明書、陰性証明書は別途3,000円(税込)かかります。


③発熱外来用駐車場に到着いたしましたら、保険証をご持参の方は当院まで到着のお電話ください。マイナンバーカードをお持ちの方は、到着後に「オンライン資格確認」という専用窓口にて認証をしてから到着のお電話をお願いいたします。
④検査後、医師が診察に参ります。(検査が無い方は医師の診察のみ)
⑤お会計で再度お電話いたします。


■注意事項

1. 当院は新型コロナ、インフルエンザ同時検査を原則として行っております。PCR検査は行っておりませんのでご了承ください。

2. 新型コロナ感染症を疑わせる症状(咳・鼻水・発熱(37.5度以上)や頭痛など)がある方や濃厚接触者は、保険診療で抗原検査を行えます。当クリニックでは、自覚症状がなく、濃厚接触者にも該当しない方は、自由診療(自費)になりますのでご理解ください。抗原検査陰性/陽性証明書(診断書)をご希望の場合は、別途費用(3,000円)がかかりますのでご了承ください

0 件のコメント:

コメントを投稿

ロゴ決定

ロゴ決定 小川糖尿病内科クリニック

皆さま、こんにちは。 当院のロゴが決定いたしました。 可愛らしいうさぎをモチーフとして、小さなお花をあしらいました。 また、周りは院長の名字である「小川」の「O(オー)」で囲っております。 同時に、世界糖尿病デーのシンボルであるブルーサークルを 意識したロゴとなって...