2023/05/31

健康講座673 "断酒の科学: 脂肪肝改善への一歩"

 みなさん、こんにちは。小川糖尿病内科クリニックです。今日は、アルコールが体に与える影響と、特に脂肪肝に対するその効果についてお話ししたいと思います。

まず、アルコールには1gあたり約7kcalという、脂肪と同等のカロリーが含まれています。これは、アルコールがエネルギー源として体内で利用されるためです。しかし、アルコールの摂取が増えると、体のエネルギー代謝に影響を及ぼすことが知られています。

具体的には、アルコールの摂取により、体内で脂肪から糖を作る機能(グルコネオジェネシス)と、脂肪をエネルギーに変換する機能(脂肪酸酸化)が低下します。これらの機能が低下すると、体内に脂肪が溜まりやすくなります。

さらに、アルコールは中性脂肪の合成を促進します。中性脂肪は、エネルギーの貯蔵形態であり、過剰になると肥満や動脈硬化のリスクを高めます。アルコールが中性脂肪の合成を促進すると、体内の脂肪が増え、特に肝臓に脂肪が溜まりやすくなります。

これらのメカニズムが組み合わさることで、アルコールの摂取は脂肪肝のリスクを高めます。脂肪肝は、肝臓に脂肪が溜まる状態で、長期的には肝硬変や肝臓がんのリスクを高めます。

したがって、脂肪肝を劇的に改善したいと考えている方は、断酒を検討することを強くお勧めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ロゴ決定

ロゴ決定 小川糖尿病内科クリニック

皆さま、こんにちは。 当院のロゴが決定いたしました。 可愛らしいうさぎをモチーフとして、小さなお花をあしらいました。 また、周りは院長の名字である「小川」の「O(オー)」で囲っております。 同時に、世界糖尿病デーのシンボルであるブルーサークルを 意識したロゴとなって...