2024/03/29

健康講座823 「ロキソニン使用時の腎機能への影響とその対策」

 ロキソニン(一般名:ロキソプロフェン)は、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の一種で、炎症や痛みを和らげる効果があります。しかし、NSAIDsは腎機能に影響を与えることが知られており、特に既存の腎疾患がある人には注意が必要です。ロキソニンが夜間頻尿に影響を与えるという事実は、一部の専門家や患者の間では認識されているかもしれませんが、一般的な認識として広く知られているわけではありません。


ロキソニンは腎臓でのプロスタグランジンの合成を抑制することで、腎臓の血流を減少させる可能性があります。これにより、一時的に尿の生成が減少し、夜間のトイレの回数が減ることがあるかもしれません。ただし、この効果は短期間のみであり、薬の効果が切れると腎機能は通常に戻ります。重要なのは、このような副作用がすべての人に起こるわけではないということです。

ロキソニンの使用に際しては、以下のようなガイドラインが存在します。

  • 日本のガイドライン: 日本での使用ガイドラインでは、NSAIDsの腎機能への影響について注意を促しています。特に腎障害のリスクが高い人々には、より慎重な使用が推奨されています。

  • 国際的なガイドライン: WHO(世界保健機関)やFDA(アメリカ食品医薬品局)もNSAIDsの使用に際しては、腎機能に注意を払うよう指示しています。

具体的な研究としては、以下の文献が参考になります。

  • Whelton A, Hamilton CW. "Nonsteroidal anti-inflammatory drugs: effects on kidney function." J Clin Pharmacol. 1991;31(7):588-98.

  • Harirforoosh S, Jamali F. "Renal adverse effects of nonsteroidal anti-inflammatory drugs." Expert Opin Drug Saf. 2009;8(6):669-81.

これらの文献は、NSAIDsが腎機能に及ぼす影響についての研究を含んでおり、ロキソニンを含むNSAIDsの安全な使用についての情報を提供しています。

最終的に、ロキソニンを含む任意の薬剤の使用にあたっては、専門家のアドバイスを受け、個々の健康状態に応じた適切な判断が求められます。小川糖尿病内科クリニックの健康講座では、このような情報を患者さんが理解しやすい形で提供し、安全な薬の使用を促進していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ロゴ決定

ロゴ決定 小川糖尿病内科クリニック

皆さま、こんにちは。 当院のロゴが決定いたしました。 可愛らしいうさぎをモチーフとして、小さなお花をあしらいました。 また、周りは院長の名字である「小川」の「O(オー)」で囲っております。 同時に、世界糖尿病デーのシンボルであるブルーサークルを 意識したロゴとなって...